新着
雑誌
特集
動画
トピックス
イベント
書籍
HBRセレクション
山内 昌之の著作一覧
野中郁次郎教授が『失敗の本質』を通して伝えたかったリーダーへの教訓
野中 郁次郎
杉之尾 宜生
戸部 良一
土居 征夫
河野 仁
山内 昌之
菊澤 研宗
/
2025年1月
かつての日本軍と同じように、日本の企業や政府は、いま「失敗の拡大再生産」のスパイラルに陥ってしまっている。最大の問題は、傑出したリーダーが出現しないことだ。いまこそ、戦争という有事におけるリーダーシ…
雑誌掲載コンテンツ
危機に積極策を取る指揮官
山内 昌之
/
2011年1月
リーダーに必要なのは、緻密な作戦・戦略眼に支えられた冷静な状況判断能力である。軍の指揮官には、さらに、勇敢かつ想像力に富んだ作戦能力が求められる。激情と闘魂に駆られ勇猛心を発揮する力もまた、指揮官に欠かせない資質である。冷静緻密な頭脳や的確な判断力を備える指揮官は、昭和の陸海軍にもいた。だが、知性・教養と勇猛心、寛容と闘魂、粘り強さと決断力、これら異なるベクトルを合わせ持つリーダーがいなかった。唯一、類稀なこの資質に恵まれた人物が、ミッドウェー海戦で戦死した山口多聞司令官である。
雑誌掲載コンテンツ
石原莞爾:官僚型リーダーに葬り去られた不遇
山内 昌之
/
2012年1月
常人には考えもつかぬひらめきを伴った大胆な構想力、さまざまな分野の書物を通じて得た知識に裏打ちされた戦略眼。その両者を合わせ持った石原莞爾は、明治以降の日本の軍隊において、数少ない天才と呼べる人物であった。だが石原は、満州事変でその才能を遺憾なく発揮するも、組織人としての致命的欠陥から太平洋戦争直前に予備役に編入されてしまう。